Saturday 26 July 2025 OK

園芸

担当:矢作

■活動の様子
前回種まきした枝豆がしっかり芽を出して育っていました。暑い中、毎日水やりしてくださった成果です!
大雨の後、新聞紙で作ったエコポットが崩れそうになったため、牛乳パックで保護もしてくださいました。

大きな鉢に土と肥料を入れて、よく混ぜ、大切な苗をそっと植え替えました。
Kさんはお布団をかけるように、優しく土をかけてくれました。稲も順調に育っているのを観察しました。

外の作業の後は、染め物を体験しました。タデアイの葉っぱ(藍染めの原料)をちぎって水の中で揉んで、染料液を作ります。もう1種類オシロイバナの赤い花で、青と赤の2種類の染料液ができました。障子紙を折りたたみ、染料液に浸して染め、乾かしたら、うちわの骨に貼り付けて完成です。最初はきれいに染まったように見えたのですが、色を定着させるために洗って絞ると、かなり色褪せてしまいました。いずれリベンジ実験することを約束しました。

Kさんは、ペットボトルジョウロの扱いにも慣れ、土を触ることが好きなようです。植物に優しく接することができ、また、お父さまを話題にしていたらお父さまに会いたくなってしまい、泣き出してしまうような心優しいKさん。気持ちがよく伝わってきたひとときでした。