Monday 13 January 2020(OK)

目と手の協応/数量概念/算数/立体構成/言葉
担当:谷田部

◯学びの様子ダイジェスト 

・目と手の協同/平面構成

今回は、とても穏やかな表情で、歓迎してくれました。二階と思っていましたが、一階のダイニングキッチンのテーブルで勉強しました。

松本さんから、新しくお借りした平面構成の教材から始めました。文字の学習の前に、3次元の世界を2次元の紙の上でも理解するための手立てです。

横にスライドする型はめ教材を、スムーズに取り組んでくれました。上下を学ぶ教材もできました。そのあとでブルブルチェンバー、差し込み棒、ソフトワイヤーを一回ずつやりました。

・数量概念/算数

円盤型はめと、円柱差しでは、今日のお土産のコーヒー牛乳6個の数の勉強をしました。

立体構成では、カステラを型に入れて焼く設定で、2個、4個、6個に分解した物を型に入れました。

・言葉

友達に平仮名を教える設定で、公文の平仮名カードを7枚程度、なぞりながら勉強しました。驚いたことは、カードを出すと何も言わないのに指でなぞり書きを始めたことでした。書き順が少し間違っていたので、少し直しました。

果物の型はめパズルを用意して、果物の名前を確認しました。

(学びサポート Oくん)

Thursday 16 January 2020(OC)

「美術」 担当:真鍋麻里

◯学びの様子ダイジェスト

・はめこみ

今日は、ずっとご機嫌で嬉しかったです。

ダンボール箱に大小の穴をあけて、ファーや、ボンボンの玉を出し入れする物を作っていきました。

なかなか難しいですが・・・・

試行錯誤は続きます。

(学びサポート Oさん)

Sunday 12 January 2020(MM)

視線入力/目と手の協応

担当:松本健太郎

○視線入力

・風船割りゲームを試したところ、中心から左側が見易そうだったので、そこにパワポで作った文字を2つ置いた画面を提示し、凸文字でなぞった字を視線で選んでもらう取り組みをしました。途中、視線の位置に合うようにパワポで文字位置を合わせながら行いました。なぞった文字の方を見てくれる場面がありました(写真)。

○目と手の協応

・ボコボコチェーンはじっくり時間をかけて、自分一人で抜ききることができました。最初に右手を動かし、それでもチェーンが抜けきれなかったら左手も開いて抜いていました。じっくり取り組めて本人も満足そうでした。

・新作ボコボコ筒は、右手で握ってもらい動かしやすい方向に設定したら、下まで引っ張りコツッという音を出して最後まで引き切っていました。これからも取り組めそう。

・新作の大きめ5cmアルミ円柱を穴にはめる課題は、握った感じの大きさが分かり易かたようで、取り組んでいると覚醒が上がってきました。高さ比べもわかりやすかったようで今後も取り組むことにします。量を直感的に感じるためには、まず重さ、次に高低がわかりやすいことを改めてM君から教えてもらいました。

 

(学びサポート MMさん)

Sunday 12 January 2020(FK)

「視線入力/目と手の協応/文字学習」
担当:松本健太郎

○目と手の協応

・ボコボコチェーンはじっくり待つと、自分で両手を広げてチェーン引き抜くことができました(写真)。両手を広げて抜いたのは初めてでした。すばらしかったです。

○文字

・あ行の文字を手を添えてなぞりをしました。指先の緊張が少なく滑らかになぞることができました。

・書見台を低い位置で固定するつっかい棒を設置しました。これにより次回から、文字盤をちょうど良い角度で操作できます。

○その他

・右手にサポーターをはめていたがそのまま、文字なぞりも目と手の協応教材もできました。

・視線入力ゲームが、ご本人の好奇心を満たすような内容でないため注目しない様子でした。次回は、ビデオを流してどこを注目しているか分析できる視線入力ソフトを試したいです。

(学びサポート FKさん)

Sunday 29 December 2019

目と手の協応/数量概念/算数/立体構成/言葉
担当:谷田部

○学びの様子ダイジェスト 

・目と手の協応
 とても良い表情で迎えてくれました。指のストレッチを軽くやりました。細かな指の操作が、まだぎこちない所があるので、本人が嫌がらなければウォーミングアップのメニューに入れようと思います。
ブルブルチェンバー、差し込み棒、ソフトワイヤーの両手曲げをしました。ウォーミングアップも、以前程時間をかけずに、軽く一回ずつで本題に入れました。
・数量概念/算数
立体構成では、カステラを型に入れて焼く設定で、2個、4個、6個に分解した物を型に入れました。
・言葉
谷田部にメールを打つ練習と言う設定にしました。「谷田部先生コーヒー牛乳6個買って来てね」を、短縮した平仮名を選ぶ勉強をしました。選ぶ平仮名は「や、た、へ、こ、ひ」と数字の6です。公文の平仮名カードと、お母様の手作り数字カードの6を選ぶ勉強です。意欲的に取り組んでくれました。
・読書
絵本を2冊読みました。

学びサポートを重ねて来て、今回は、一番良く勉強できました。手指の教材をやり尽くして、絵本読みまでできた程です。

(学びサポート OKくん)