<報告書>
操作/コミュニケーション
担当:小山
・遊具・教材(目的):子どもの様子
・VOCA①ステップバイステップ(学校活動について報告する):先生や放課後ディ担当者からの報告。活動内容と共に、友人との交流についてもコメントして下さっていました。
・ライトムーブ(気分転換):提示するとすぐにリーチ。手指でのONができました。以前は圧が弱く作動しなかったです。ON、OFFを繰り返しました。
<操作>
・3玉落とし横縦(定位/連続した操作):すぐにリーチ。次々に玉を落とし、わずかに穴を確認するもこれまでで最も連続的な操作。中央、下部と落とし、穴の探索を経て上部を落としました。終点が明確になっている印象を受けました。松本支援員が「で き た」と言いながら本児の足底をたたいて刺激を入れると笑顔になる。
・スライドスイッチ(方向性のある操作/肘の動きを促す):肘の動きをガイドで繰り返した後に実施。ほとんどガイドなしで始点に定位しました。手指での操作の後に肘から引く動きが出ました。
・木レバー 初(方向性のある操作/連続的な操作):提示の後、木頭にガイドし手前に引く動きを入れると、以後自発的な試行が増えました。木頭への定位が良好。何度も行いました。下ろしたレバーをもどすことは、ガイド後も難しいようでした。
<コミュニケーション>
・VOCA:①ステップバイステップ(1.学校活動について報告する):再トライ。先生方の声を聞いて笑顔になりました。
・ミニフードと積み木/パペット(理解・弁別/見たて遊び):ミニフードと積み木を同時に提示。以前はミニフードを口元に持っていくことが多かったのですが、本日は初めに触れた方を選択しました。 奥歯が生え替わるためか、再び物→口が増加しているようでした。物の把持が非常に速く、ほとんど落とさなかったです。
・iPad絵本 初①象くんのさんぽシリーズ②さつまのおいも(活動の拡大/操作/因果関係理解):天板中央にiPadを固定。やってみせるとすぐにリーチ。ソフトタッチでの操作ができました。。画面への注目が向上していました。途中で固定具を手の甲で触れる確かめがありました。「タッチして」「読んで」といった大人のことば掛けに応じて操作を再開しました。絵本のクライマックスやツボ、オノマトペに対して声を出したり笑ったりしており、絵や音を楽しんでいました。