Sunday 22 Sep 2024 OK

目と手の協応/数量概念/平仮名/プリント学習/コミュニケーション支援

担当:谷田部

■活動の様子
 前の週にKさんと京王れーるらんどまで電車の旅をしました。浜田山駅から多摩動物公園駅まで、電車を使ってお出かけしました。改札口で割引切符を買い、エレベーターを探してホームに登り、車椅子席を探して電車に乗りました。旅をすることで、部屋の中では学べない様々なことを身につけていると思います。外出時のヘルパーさんが見つからないことと、時間を持て余している様子なのでKさんとの小旅行を続けています。9月中旬から作業所を変えて、とても充実した生活が送れるようになったそうです。

《数量概念/算数》
 久しぶりの学びサポートです。三つの穴の円盤型はめをしました。位置、方向、順序を学ぶことで、特に真ん中を意識させる課題です。最初に左右の手を挙げて、左右の確認をしました。スプーンを持つ手は右手ですが、左手で円盤をはめていました。今回は真ん中に円盤を入れることができました。8個横一列に入れる課題は、最後まで一人でできました。8個全部入れる課題もスムーズに全部入れました。

《平面構成》
 平面構成では、2.4.6枚の板を型にはめました。2.4枚の札は一人で入れました。6枚の長方形の札はなかなかはまらなかったので、向きを変えるようにアドバイスしました。

《立体構成》
 今月は木枠に直方体のブロックをはめる勉強をしまた。2個と4個はスムーズに枠にブロックをはめられました。片手で入れていたので、右手で枠を押さえるようにアドバイスしました。左手でブロックを入れていました。両手を使う練習の必要性を感じました。

《巧緻性を高める学習》
 久しぶりにハサミを使う練習もできました。左手で紙を押さえて、右手に持ったハサミで切る練習をしました。やはり両手を使うことに慣れていない様子でした。

《ひらがな・プリント学習》
 今月からプリント学習も再開しました。果物や動物の名前の、最初の1文字をマッチングする学習です。絵を見て、名前を言えるものと言えないものがありました。絵と名前を一致させる学習も必要性を感じました。

《コミュニケーション(対話)》
 出来るだけKさんから言葉を引き出すように言葉掛けをしました。前回と違ってオウム返しは減り、自分の言葉が出てくるようになりました。iPadの音声変換をしようとしましたが、発音が不明瞭なので誤変換が多かったです。発音を明瞭にする練習も必要性を感じました。