目と手の協応/算数/文字
担当:松本
今回は、ご自宅で行いました。術後の経過も良く姿勢も安定しており安心しました。1時間ノンストップで学習しました。
■学習の様子
・ボコボコチェーン:手を交互に出して上手に引き抜いてくれました。
・ボコボコレバー:左手と右手でスムーズに上下に動かしてくれました。
・円盤はめ:パッとみて穴の数を言い当てられることが多かったです。残りの穴の数は、指で数えていました。途中で正面に据えたカメラが気になたようで側面に置き換えたら安心したようでした。
・円柱差し:パッとみて穴の数を言い当てられることが多かったです。残りの穴の数は、指で数えていました。
・大きい円柱円筒入れ:高さを見ただけで何個入りそうか言いたてていました。その後直線上の羽目板に入れて個数を確認しました。最後は階段式。階段を丁寧に触りながら入れていきました。
・抵抗のある円筒抜き:片手では抜けなかったので、途中から両手を使い入れたり抜いたりしました。
・平面構成(パズル):正方形の分割から始め、円(3分割まで)と三角形(3分割まで)の分割を行なった。四角形の三角形4分割以外は自分だけで試行錯誤しながら最後まで比較的短時間で達成していました。四角形の三角形4分割は、苦労していたが3次元のローテンションに気づいて最後のピースを入れることができました。この課題を毎回重点的に行うとよいと思いました。大好きな女の子とケーキを分ける、ピザを分けるという課題設定にしたら俄然やる気になって取り組んでいました。素晴らしいです。
・数の棒:4の枠に2の棒をぴったり入れる課題の後に、一個余分な物をのぞいてはめ込む課題をしました。5の枠でも同様の課題を行いました。いらない棒を手渡ししてくれました。
・体積パズル:2分割のの時の平行に入れるときに縦方向に合わせて入れるのに苦労していましたが両手を使い積み木を浮かせることを伝えると入れることができました。全てのパーツを使って入れていきました。大きいのから入れると入れやすいよと伝えると最後のパーツまで入れることができました。
・ひらがな字形パーツスライディングブロック:スムーズに全ての課題をこなしていました。
・凸文字なぞり書字:好きな女の子の名前の文字をなぞり、その後A4 4分割と16分割にした紙に書いていきました。なぞりは書見台に置いた立体コピーを自分だけで、書くときは少し支えたほうが本人の思った動きが出やすかったです。立体コピーに書き順の番号を書いておいてもよいと思いました。漢字もチェレンジしたいそうです。小学生の漢字から全てやるとなると膨大な量になるので、最初は精選が必要です。日本語ネイティブでない方用の漢字の練習帳などが実用的ではないかとお話ししました。
■保護者の声
・iPadでのPDFの保存方法およびApple pencilでのPDFへの書き込み方法について質問がありましたの一緒に手順を確認しました。
■次回
2020年1月17日(日)10:00-