Sunday 2 Oct 2022(FKK)

目と手の協応/意思伝達

担当:松本

■活動の様子

覚醒がよく、学習の間ずっと笑顔でした。

・はじめの挨拶:ステップバイステップに吹き込んだ音声をスライドスイッチ操作して再生しました。スイッチを右手にセットすると短時間でスライドさせていました。

・ボコボコチェーンミニ:右手にゴムの輪を使い先端をつけて最初は一緒に引っ張り、ボコボコというチェーンのフィードバックを感じてもらいました。途中、手伝う動きを止めて、Kさんの動きを待つと自発的な動きが何回も出てチェーンを引っ張ってくれました。机の抵抗で手の動きが出にくかと思い、先ほど使ったスライドスイッチの上に手を乗せ抵抗を軽減させると手が楽に動かせ、ボールチェーンの最後の一粒を引き抜けました。運動を引き出すために肘を受けから吊って重力から開放することも有効ですが、机との抵抗を軽減することも大事だと思いました。

・スライドスイッチ操作①:面の広い新しく作成したスライドスイッチを使用して、チャイムと振動クッションのONの練習をしました。裏に貼ったウレタンシートのみではスイッチの固定が甘かったので、ピットクッションを追加でその場で貼るとより操作しやすくなりました。その後、2スイッチの練習で前回使ったスライドスイッチでチャイムと振動クッションの押し分けの練習をしました。短時間でスイッチを動かす準備が整って、何回もONにしてくれました。押し分けも誤差はあるものの、スイッチの左右の距離などを改良し練習すれば上達しそうでした。

・スライドスイッチ操作②:Keynoteで作った20秒間でミュージックビデオが止まり、タッチすると再び再生するストップアンドゴー音楽スライドをiPadタッチャーとスライドスイッチをつなぎ操作しました。上手に右手でスライドさせて、音楽を楽しんでいました。再生中にそれぞれのアーティストの写真カード提示して音楽が終わってから、カードを提示して視線で聴きたい音楽を伝える練習もしました。最初は、写真と無地のカードを提示すると、写真の方を左右入れ替えても注視し、次に2つの写真カードの時も左右入れ替えても同じアーティストの写真を注視し選んでいました。お母様にこのことを伝えると選挙の投票時にも写真の視線選択が確実にできていたとのことでした。

・文字入力:凸文字で自分の名前を一緒になぞってから、指伝話文字盤をステップスキャンを使いスライドスイッチで操作しました。インターフェースはできiPad2とiPadのレシピ機能です。行・文字送りはこちらで行い、決定のところをスライドスイッチで自分で操作しました。1回で自分の名前を書くことができ満足そうでした。