音楽
担当:石橋
■活動の様子
まずは、Cさんのテーマソング「A Whole new world」から、より秋も深まったので「枯葉」、そして雨だったのでホセ・フェリシアーノの「Rain」を続けて聴いて頂きました。
ちょっとCさんには大人っぽい歌かなと思いましたが、いつものように、何度もうなずく様に頭を振りながら聴いてくれました。
Cさんは握る事が得意な様なので、いつもの打楽器の他に、 握って振ると、音が出る玩具を使ってみました。
細長いプラスティックの棒の頭に、キャラクターの鳥の顔が付いていて、棒の反対側を握って振ると、そのクチバシが開いたり閉じたりして、フガフガと何か喋ってるような音が出てくる仕組みです。
目の前で振ってみて渡してみると、頭やオデコに付けて、しばらく確かめていたので、興味は持ってくれた様子でしたが、握ったまま抱え込んだりして、うまく音を出すには今一つという所でした。
次に、「5匹のコブタとチャールストン」と「ローズ」を。ローズの映画の話をしている時に、いつの間にか、Cさんの足がにゅっと伸びてきて私の足の上に。握手じゃなくて握足したいのかも知れません。「分かったよ~」という意味で、足をナデナデしました。
今度は、私が木魚ならぬ木蛙でリズムを叩いている時に、Cさんがスティックを持って、降ろすタイミングで、叔母様がウッドブロックを当てに行って音を出す、という事を何度か繰り返してくれました。
そのままいつもなら、後ろの方にスティックを直ぐに捨ててしまうところを、少しの間、自分で椅子の後ろにスティックを当てて、トントンと拍子を打つようにして鳴らしてくれました。
しかも一度ではなく、何度か。
もしかしたら、リズムそのものか、スティックで叩いて音を出すという事に、少し興味を持ってくれたのかなと思いました。
そのまま、「スタンドバイミー」を。
話を挟んで「スターダスト」、「Eのブルース」、最後に「As time goes by」を。
さて前回は、話の途中で突然Cさんが鍵盤を叩き始めたので、今回はチョッと期待しつつキーボードを出したのですが、鍵盤の上に手を置いたものの、動かそうとはせず、結局、鍵盤を自分で叩くことはありませんでした。
ところが、
終わってからお母様達とお話をしている時に突然、今度は太鼓(ジャンベ)をトントンと鳴らしてくれました。
驚いたのは、膝立ちして、手の平で、太鼓の上に張ってある膜を軽く叩いていたのです。
まるで太鼓の使い方は分かっている様な感じがしました。
大人たちの興味を惹くために「私も話に入れて。」というメッセージだったのかもしれませんが、
自分の意志で膝立ちして、太鼓を叩いた事に感動しました。
■ 次回活動予定
11月13日(金)14:00~