Saturday 3 Feb 2024 TS

■活動の様子

操作/コミュニケーション

担当:小山

・遊具・教材(目的):子どもの様子

・VOCA①ステップバイステップ(あいさつ):開始時より落ち着いていました。

・②8キーVOCA+豆まき・青鬼のお面(季節の活動参加・アセスメント):3人の大人の中からタッチで小山支援員を鬼に選びました。VOCAは青鬼のイラストキーに「鬼は~そと」と録音。モチベーションでやや興奮しながらも、前回の活用を覚えている様子で、自信が感じられました。キーへの定位は良好でON反応も良かったです。

・豆に見立てた紙細工(役割交代):すぐに本児が豆をつかみまき手を希望しました。意欲が高まりリリースが難しかったです。離した豆を松本支援員がはじくやり方で投げました。

・ボール+ボード(ローテクでの参加・実現):上記活動を変更。ボールの方がリリース良好。ボードを筒状にして実施。鬼に当たり興奮。→ 次回レーン使用します。

・木製リングのチェーン抜き(両手の操作):左手リングで実施。2回目には手のひらが開くようになり、握りが改善されました。右手と協応して引く動きが向上。3回目は、さらに操作、運動共に目的の動きがスムーズになりました。

・手作りカバサ 大・小(操作):左手がゆっくりと開き、カバサトップへとリーチ向上。前の活動での調整が維持できている様子でした。

・3穴玉落とし(方向性のある連続した操作):左→中央→右とこれまでで最もスムーズに落としていました。

・③8キーVOCA名前3文字<仮名は太字にする>(自分の名を言う単語構成へのステップ):直前の3穴落としで動きのイメージや調整ができており、キー操作はこれまでで最もスムーズ。◎音声フィードバックへの聞き取りが良く、「と、と」と表出すると再び「さ」からやり直していました。

・スライドブロック短・スライドブロック長・小スライド(書字へのステップ・視覚-運動):方向性への意識は明確。長いと運動調整のため2~3段階に分けて終点まで操作しました。人差し指での操作が可能であるが、はめ込んだ円盤を取り出そうという動きが多かったです。

・iPad+Applepencil補助軸カバー付(書字へのステップ筆記具使用アセスメント):ペンは握り持ちで開始するも、前回と同様に3~4指持ちへと自ら修正していました。 点描から線へと変化。

・3列スライドブロックipad(視覚運動 促進):右方への直線の視覚運動を促すために、教材の段差を利用してガイドでなぞりました。その後タッチペンにて左手支持にてipadに3本横線を引きました。