目と手の協応/分数
担当:松本
◾️活動の様子
・目と手の協応:ボコボコチェーン引きからスタートしました。左手で輪を引っ張った後に右手にチェーンが触れるように誘うとチェーンを右手でつかみ引き抜いていました。チェーンの先を左手人差し指で一緒に穴に押し込みチェーンを戻し、蓋を一緒に取って逆側からチェーンを引き、プラスチック容器にチェーンを戻し、蓋の四隅を一緒に閉じて片付けました。次にアルミ円盤はめに取り組みました。3個直線配列、4個面配列、5個面配列の順に進めました。今日は実際に指で穴を数えて確認することが多かったです。
・分数:今日は分母分子に同じ数をかけても元の分数と同じになることを学びました。最初に掛け算の2の段を復習しました。2個穴の円盤はめで掛け算の意味を復習し、Goodnote 5で練習問題をペンシルを握った左手を支えながら解いていきました。文章問題まで全問正解したので、1/2、1/3、1/4を板の教具で復習し1/2、2/4を重ねるとピッタリ重なり同じであることを確認しました。
次にiPadのGoodnote5をホワイトボードがわりにしながら、1/2と2/4を並べて書き分子の1に何をかけたら2、分母の2に何をかけたら4になるか聞きました。それぞれ2と答えたので分母と分子に同じ数をかけても元の分数と同じ分数になることを確認しました。
納得している様子でした。
次回は、1/2の木の板を二つに切って2/4になること、実は1=2/2をかけているだけだから元の分数と変わらないことを確かめたいです。