読み聞かせ/目と手の協応/数量概念/算数/見本合わせ
担当:谷田部
■活動の様子
今月は、とても勉強がはかどりました。今月の読み聞かせは、猫の店長のコンビニにいろんな動物達がやってくるお話しです。元気で明るいK君と勉強できました。今日も絵本の読み聞かせから勉強に入りました。今回も楽しく勉強できました。
《読み聞かせ》
今回も導入には、絵本の読み聞かせを行いました。今回は「ねこいちてんちょう」の絵本を読みました。ねこいち店長のコンビニに、森の中のいろいろな動物達が買い物に来るお話しでした。次回の学びサポートまで、ご自宅でも読んで欲しいのでお貸ししました。
《数量概念/算数》
今回も最初に円盤型はめを行いました。前回からの課題の左右の方向を意識しながらはめる学習です。「こっちから入れるように」と指示すると入れられますが、左右の方向を言葉で指示しても、まだ間違える時がありました。右から順番に数を数えながら円盤をはめるようにアドバイスしましたが、左から入れていました。左右の認識が曖昧なのかもしれないので次回再挑戦します。やはり途中で一つ飛ばしてはめることがありました。円盤をはめるタイミングより早く数を数えるので飛ばしてしまうようです。操作性は向上したので、認識と結びつけて学習する段階になっています。
《立体構成》
立体構成では、立方体の型はめですが、最初に上下方向の認識を確認しました。「上に積んでね」と言いましたが横に並べてしまいました。上への積み方を教えると、上手にブロックをバランスよく上に積めました。
《見本合わせ》
果物の木製パズルに取り組みました。見本を提示しましたが、あまり確認せずに直接穴に果物パズルをはめていました。果物が少し複雑な形をしているので、ピッタリ方向が同じでないとはまりません。なんとか試行錯誤してできました。ご家庭での宿題に置いて帰りました。
《プリント学習》
今回は、プリント学習までできました。ひらがなの文字を使った問題です。まだ正解率が6割程度なので引き続き取り組みます。
■まとめ
今月も認識を強化する支援を加えています。右から、左からの指示が、やはり不確定なので、ご自宅でも左右を意識されるようにお願いしました。上下方向も三次元から理解ができるように、ブロックを上に積む学習をしました。これは理解が早そうでした。プリント学習もよく取り組めました。ご家庭で普段からプリント学習に取り組んでいる成果だと思います。果物の型はめパズルを宿題に出しました。