Monday 27 Sep 2020(OK)

目との手の協応/文字

担当:松本

今日も机に座って待っていてくれました。どの教材にもストーリーをつけて提示すると取り組みやすいようでした。今後もこのストーリー性を大切にしながら課題を組み立てていくことが重要だと感じました。

■目と手の協応

・円盤はめ・円柱差し:「パッとみていくつ?」の質問には全ての課題に「2」と答えていました。実際に円盤や円柱を差していくと「2」ではなかったことが分かりました。

・チェーン引き:両手を交互に出して引っ張ってくれました。毎日取り組んでくれておるようです。

・石けり入れ:左手で容器を持って、右手で石けりの向きを合わせて入れていました。外へ手首を回転させる動きもスムーズに出ていました。

・大中小の円柱差し:大きいのはお父さん、中ぐらいはお母さん、小さいのはKくんだねと提示すると大中小迷いなく穴に円柱を差してくれました。

■数の棒

・提示すると棒を縦に積み出したので、4個積めるか試してみました。何回か途中で崩れていまいましたが最後には4個全て積めました。ここで集中力が切れたようで休憩。iPadを見たくなって、一緒に電車の動画を見ました。

■凸文字なぞりと書字

・その後も椅子から降りてiPadを楽しんでいて、何回か課題に誘ったのですが、中々戻ってこなかったので今日は終わりかなとしばらく見守っていました。お母様と学習のことを話していたら、iPadの画面を消してこちらを向いてくれたので、「この文字指でなぞってみようか」と誘うと自分からなぞってくれました。その場でペンで書いてみようと誘うと「け」という字を書いてくれました。「これを学校の先生のも見せようね」というと嬉しそうにファイルにしまっていました。「せっかくだから、もう一度座ってなぞって、書いてみない?」と誘うと椅子に戻って指でなぞった後、フェルトペンでA4を4つ折りにした大きさの紙に「け」と書いてくれました。横棒の最初のところだけ少し補助しただけで、あとは自分で書けました。

■保護者の声

・学校のものをマッチングするプリントや点結びプリントもできるようになって、毎日宿題を自分の机で取り組んでいるとの事でした。学校でも落ち着いて学習に向かえるようになって成長を実感していると嬉しいコメントをいただきました。

■次回活動予定

11月で調整中