Saturday 4 March 2023 FK

目と手の協応/文字/スイッチ操作
担当:松本
■活動の様子
・目と手の協応:今日は手の動きが良さそうだったので、ボコボコチェーンを左手、右手の順番で取り組みました。最後のひと抜きを、自分の手の動きでできました。次にボコボコチェーンミニのグリップを左手、チェーンの方を右手に付けて、待ちました。手の動きが確認できなかったので、左手の腕のあたりのをマッサージするとその刺激から、両手を開くような動きが出て、チェーンを抜き切ることができました。次に、文字練習の導入のため、スライディングブロックに取り組みました。こちらも左右の手順番に取り組みました。前回やったように、腕を屈曲させる位置で動きを待ちましたが中々出てこなかったので、机に教材を置き、教材を動かすことで方向を感じてもらいながら取り組みました。


・文字:凸文字をなぞった後に、手の平に書いてもらい、次に今回導入したキングジム(Kingjim) ブギ-ボ-ドにもチャレンジしました。ブギーボードのペンは細いため、木のビーズでグリップをつけました。ペンにスポンジで厚みをつけてビーズを装着しました。文字なぞりになると、指の良い動きが出て来ました。手のひらへの指の動きは今日はあまりでませんでした。ブギ-ボ-ドへの動きも良いとはいえませんでしたが、微細な動きもしっかりボードがひろっていて、指の動きの視覚化ができそうです。すごく小さな○も読めるように書けるだけの精度がありました。ブギーボード用のペンも、指先と一直線に握れていて、指の動きと同じように動かせていました。
今後も、Kさんと練習して精度を上げていきたいです。


・スイッチ操作:前回宿題っであった、スライドスイッチの握りを作ったので試しました。ところが、上から押さえつける力が強いとスプリングの軸として使っている丸棒が穴と干渉して動きが鈍くなることが判明しました。丸棒を削る必要があり次回までに改良する予定です。スライドスイッチでは動きがあまり出なかったので、空気圧センセースイッチに変えて、iPadでkeynoteの音楽スライドをスイッチを押して進めました(スライドの作り方はこちら)。
何回か、自分の動きで操作できました。入院もあったのでまだまだ本調子ではないため、次回はPPSスイッチをまばたき操作するなどに切り替え、自分の動きで操作できる経験を積みなおす必要があると感じました。