Sunday 19 December 2021(OKN)

目と手の協応/数量概念/算数/見本合わせ
担当:谷田部

<活動の様子>
 今回も、到着して、程なく椅子に座り勉強の態勢を取ってくれました。ご家庭で用意された広くて緩やかな傾斜台を使って勉強しました。今回は、今までで1番長く、連続して勉強できました。

■数量概念/算数
 ウォーミングアップで円盤型はめをしました。5個までの数の勉強をしました。3個と2個の円盤型はめと、5個の円盤型はめと比較しました。手指の操作性も良くなり、かなりスムーズに出来ました。2個と3個を合わせて5個の足し算をやりました。次に棒刺しでも同じ事を繰り返しました。手の動きが滑らかでした。いしけりを、円筒のケースに、5個数えて入れました。穴に入れる角度を間違えないで、5個全部出来ました。
 立体構成では、立方体の型はめです。分割した立方体、長方体の積み木を枠に収めて、立方体を作る事が出来ました。

■図形認識
 今回も、一つの絵カードを二分割した絵を、正しく合わせる勉強をしました。何種類かの海の動物の絵カードと、車の絵カードを正しく合わせられました。

■言語読解
あ行のひらがなのなぞり書きの勉強をしました。人差し指でひらがなのくぼみをなぞりました。次に、公文のひらがなカードのあ行を、見て一緒に発音しました。次に、指示した動物の名前を答えるプリント学習を行いました。プリント学習も、不安なく取り組めました。

■文章読解
 今回も、文章読解に挑戦しました。NHK for schoolの、ブレーメンの音楽隊の動画教材を使いました。この読み聞かせ動画は、歌も随所入っているので、一緒に歌いながら楽しく作品を観賞しました。お家でも、同じ動画を見る宿題を出しました。次回、文章問題を用意しようと思います。

■ iPadを使った学習
遊びの要素のある、アプリを5種類取り組みました。気分転換の意味も含めて楽しく取り組んでいました。

■まとめ
 今回は、一番長く勉強を続けられました。遊びの要素の導入も少なくなりました。こちらの指示した学習を素直に取り組んでいる姿に感動しました。学習内容を精選して時間を有効に使おうと思いました。プリント学習への移行もできそうです。