読み聞かせ/目と手の協応/数量概念/算数/見本合わせ
担当:谷田部
■活動の様子
今回のKくんは前回から長引く風邪で咳が残り、時折苦しそうでした。また、表情が硬く落ち着かない様子も見られました。植物の絵本を読みましたが、集中力がいつもより欠けていました。様子を見ながら、やれることだけ勉強することにしました。
《数量概念/算数》
今回も円盤型はめを行いました。最初に左手挙げて、右手挙げてとウォーミングアップしてからすると、方向は間違いなくできました。数を数えなからはめる時に一つズレてしまいました。今回の型はめでも、まだ途中で一つ飛ばしてはめることがありました。次にはめ板を縦にしました。上から順番に入れる、下から順番に入れるように指示しました。二次元の平面で上下を意識する課題です。上下の方向は、間違わずに型はめができました。
《立体構成》
立体構成では、木のブロックを上に積む練習をしました。不安定になると崩れてしまいます。両手を使って慎重に積めるようになりました。次回は、バランスを考えて積むようにようにしたいと思います。
《見本合わせ》
色の違う丸の木製パズルをやりました。色と合わせる問題です。丸のパズルは、7個全部はめられましたが、色を意識して合わせることはできませんでした。お家での宿題にしました。
《プリント学習》
集中力に欠けていましたが、なんとかプリント学習までできました。今回は目玉クリップを改造した補助具を使いました。鉛筆付きなので、比較的上手に線が引けたようにみえました。学校から借りた太いクレヨンより、えんぴつで書くプリントに使うのにはこちらが良さそうでした。ご自宅でも使うようにお貸ししました。
■まとめ
今回は体調が悪く、久しぶりに集中力に欠けましたが、途中中断が入りながらも、なんとか1時間は勉強できました。この頃学校でも集中力に欠ける様子があるそうです。どうも職場実習なとで、学習環境が落ち着かないことも要因になっている感じを受けました。次回の学びサポートには、落ち着いていると良いと思いました。