2020.1.8 スーハーハーの音楽会@あいち小児保健医療総合センター

今回もお子さんの名前を聞いて、それぞれに呼びかけるあいさつの歌を、ウクレレの演奏で歌いました。歌っていくうちに、参加者のみなさんがリラックスしていくようすが見えました。

5F87FEF1-DE99-4B23-A4D6-977AC861FE03

AB41E13A-D0E2-46C4-B4C0-2D929BB09C20

4歳の男の子が笑ったり、踊ったりと積極的に参加してくれたのでムードメーカーとなり、とても楽しい雰囲気で活動できました。

スーハーハーの活動では必ず、保護者の方向けに乳幼児期の音楽的発達に有効な関わりについてお話タイムもあります。みなさん、頷きながら聞いてましたよ。
IMG_5836[1]

最後はみんなでバルーンを広げ、揺らしたり、上下に動かしたりして風を感じました。子どもたちに大人気のこのアクティビティは楽しいだけではなく、音楽を体で感じると同時に視覚的にも感じることができます。

ベッドサイドの活動では、乳幼児さん3組に活動しました。どのお子さんにも優しく語りかけるように静かに丁寧に歌いました。時々体や声で反応してくれる様子にみんなで喜ぶ時間もありました。
IMG_5837[1]

今回も活動させていただき感謝します。

2020年もよろしくお願いいたします。

2019.11.28 スーハーハーの音楽会@名古屋大学医学部附属病院

IMG_7374

 

こんにちはの歌を歌いながら、全員のところを回って、ひとりずつウクレレを触ってもらいました。

カラスの歌で「カアカア」歌っていると、子どもたちが「ブーブー」「ニャーニャー」と鳴き始めたので、それをもらって歌にして楽しみました。

「どんぐりころころ」の絵本の歌い読みに合わせて、みんながエッグシェーカーで参加してくれました。

やっぱり知っている曲がいちばんノリノリですね。

スカーフを使ってダンスをしたあとは、少し盛り上がりすぎたので、ララバイの歌を歌いながら呼吸を整えて。。。

最後は「あんころもち」を作って終了!

美味しいあんころもちでおなかも心もいっぱいです。

ありがとうございます。

IMG_7373

<アーティストコメント>
私一人だったので保育士さんが一緒に歌ってくださって助かりました。
保護者の方も積極的に参加してくださいました。

最年少のあかちゃんが積極的に参加してくれる様子を見た保育士さんが、他の音楽活動では音が大きすぎるのかわからないがいやそうな顔をしていたが、今日はニコニコなので、小さい子には生歌が丁度いいんですねと、話してくれました。
大事なことに気付いてもらえてとっても嬉しかったです。(千葉)

2019.3.28 スーハーハーの音楽会@名古屋大学医学部附属病院

IMG_0743今回は個別訪問から始まりました!
どのお部屋でも、「こんにちは」の歌で名前を呼びながらスタート。
一人ずつ名前を呼んでもらうことで安心したように場が和んでいきます。
一緒に歌ったり、手遊びしたり、シェーカーで演奏したり、歌に合わせてぬいぐるみが登場したり。
IMG_0742
声をあげて笑う子、ママにしがみついて隠れるように見ている子、反応は様々です。小さな赤ちゃんもママにゆらしてもらったり、トントンと背中から楽しいリズムを送ってもらい、にこにこ笑顔になりました。

プレイルームではスカーフも使って体を動かして踊りました。はじめは遠くで座って見ていた子が立ち上がり、アーティストと触れ合って遊ぶ笑顔はとびきりでした。
IMG_0741

<アーティストコメント>
プレイルームでは、体を動かしたり、大きい声を出したりして、リフレッシュしてもらえたかな?と思います。
個別訪問では、子どもたちは、生の声で歌を歌うと喜んで聴いてくれていました。
この姿を見てもらいながら、保護者の方が歌ってあげることの大切さをお伝えできたので良かったです。

***アシスタントコメント***
普段から小さなお子さんと触れ合う機会の多いスーハーハーのお二人。
千差万別の子供たちの反応に合わせて曲や遊びを選ぶ対応に感動します。
遊びの中で散見されるちょっと不思議な子供の行動が、実は発達の大切な過程である事などもさらりとお話して、お母様たちも納得し安心されていました。

2019.2.6 スーハーハーの音楽会@名古屋大学医学部附属病院

IMG_1115
親子で一緒に歌を歌ったり、シェーカーやドレミパイプを鳴らしたりしながら、身体中で音楽&リズムを楽しみました。
IMG_1117 (1)
ベッドサイドでは、ウクレレの優しい音色の伴奏で、歌を歌ったり、シェーカーやドレミパイプを鳴らして、音や合奏を楽しみました。
IMG_1120

保護者の方へは、お母さんの生の声で歌ってあげることが、とても大切で素敵なことだということを、話の中に織り交ぜながら伝えました。

<アーティストコメント>
個別でもグループでもとっても楽しい音楽づくりができました。
プレイルームでは、音楽の中で声を出したり、笑ったり、体を動かしたりしてリフレッシュしていただき、個別では、お子さんの反応についてや、お母さんの声についてなど、今後に役立つようなアドバイスもしました。

**アシスタントコメント**
今回も、スーハーハーのお2人の臨機応変の対応がピタリとはまった、素晴らしい時間でした。最初のプレイルームでの演奏を一緒に楽しんだ、車椅子の女の子(小3)は、その後のベッドサイド訪問にもついてきて、廊下で一緒にずっと楽しんでくれました。
ベッドサイドでも、用意してきたたくさんの楽器の中から、その子その子に合う楽器、歌う歌を瞬時に判断し、その子の笑顔を引き出していく様子に、そばで見ている私も感動しました。また、みるみるうちに表情が柔らかくなっていくのを見て、音楽がちゃんと届いているのだな、ということも実感しました。担当保育士の方が、「音を楽しむ=それこそが音楽だ」ということをきちんと理解して下さっていて、一緒にお2人の演奏を
心から楽しんで下さったことで、さらに子どもたちの気持ちも高揚したのだと思います。(布野)

2018.12.5 スーハーハーの音楽会@あいち小児保健医療総合センター

IMG_9460
ウクレレの音色に合わせて英語の歌を歌ったり、絵本の読み聞かせや手遊び、シェーカーやすず、タンバリンを使っての音遊び。
IMG_9461
また大きなバルーンを広げて身体全体で音楽を楽しみました。

お母さんが一緒に歌を歌ってあげることや、手先を使うことの大切さなども、話の中に盛り込みながら伝えました。

IMG_9463
<アーティストコメント>
今回は1人の活動だったので、「いつもは2人で活動をしていますが、今日は絵本さんと一緒に活動します。」と言って始めました。
数冊歌いながら読み、その歌を使ってふれあい遊びもしました。
赤ちゃんから小学生までの子どもたちでしたが、なかでも小学生の男の子が、私の質問に最初に答えてくれたり、人数がいないと楽しめないパラシュートも手伝ってくれてとっても助かりました。
保護者の方も積極的に参加していただき、大人が楽しむ姿も子どもたちに見せられて、私は嬉しかったです。

**アシスタントコメント**
千葉さんが醸し出すあたたかな雰囲気に惹きつけられ、子どもたちがずっと笑顔で、そしてそんなお子さんを見つめる保護者の方たちも本当に嬉しそうでした。途中で入浴の時間となり、名残惜しそうに帰っていった3歳の男の子が、入浴を終えてまたすぐにもどってきた様子を見て「本当に楽しんでくれていたんだなあ」と思いました。

2018.9.5 スーハーハーの音楽会@あいち小児保健医療総合センター

今回は乳幼児から児童まで、たくさんの子どもたちが集まってくれました。

研修中の看護師さんたちも巻き込んで音楽会は始まりました。
前半は、音楽の中に参加するというよりも外側から見ている様子でしたが、音楽にあわせて体を動かしたり、楽器を持って演奏するうちにみんなが音楽づくりに参加してくれました。

IMG_7547

私たちは、インディアンフルートとウクレレ、子どもたちには優しい音色が長く響くトーンチャイムを一本ずつ持ってもらって、一緒に演奏しました。トーンチャイムだけを同時に1度鳴らすだけでも、美しいハーモニーが病棟に響いてみんな癒されました。

IMG_7546
個別訪問では、保護者の方にもシェーカーを持ってもらって、私たちの歌に合わせて演奏してもらいました。子どもたちは、瞳や唇や舌を動かしたり、手や足を動かしてくれたりして参加してくれました。

2018.8.1 スーハーハーの音楽会@あいち小児保健医療総合センター

夏休みなので、学童の多い回となりました。

最初は、子どもも大人も参加するというより見ているという状況だったので、輪の中心に入り、本気で楽しむ姿を見せると。。。!!
子どもたちが笑いだし、そのうちみんなが音楽づくりに参加するようになりました。

今回はいつもと違う楽器も登場しましたよ。
フレームドラム(太鼓)を一人一人に配ってリズム遊びをしたり、身体中で音楽を体感して楽しみました。
IMG_7067

「パラバルーン」を使った音楽遊びもしました。
気分爽快!
IMG_7068
みんなとっても楽しそうでした。

その後、ベッドサイドでも音楽を奏でましたよ。
IMG_7031
ただ、スーハーハーが到着する前に眠ってしまって。。。
お母さんが何をしても起きない赤ちゃんでした(^_^;)

でもきっと心地よい歌とお母さんの呼ぶ声が夢の中に届いたと思います☆

*アシスタントの声*
終演後、担当の保育士さんが、「あの子たちが、あんなにきちんと指示通りに動けていて、笑顔が弾ける姿、初めて見ました」と話されていたのが、印象的でした。

2018.7.27 スーハーハーの音楽会@名古屋大学医学部附属病院

スーハーハーの音楽会は、挨拶の歌から始まります。
IMG_7065

知らない曲でも、シンプルな曲なのですぐに覚えられるので、一緒に歌ったり、スーハーハーの動きを一生懸命真似してくれる子もいましたよ♩
IMG_7066

体を動かしたり、声を出したり、みんなでリフレッシュできましたね。

個別訪問では、「好きな歌は何ですか?」と質問して、なるべく本人が好きな歌で楽しみました。
簡単に鳴らせるベルや太鼓でも音楽遊びをしました。

どんなお子さんでも音楽を聴くと反応して楽しそうにしてくれます。
それを見ていたお母さんもなんだか嬉しそうです。

2018.5.2 スーハーハーの音楽会@あいち小児保健医療総合センター


衣装もバッチリそろったスーハーハーは、今日も元気よく始まりました!

IMG_5333

車椅子の子どもたちと一緒に楽しめるように時には椅子に座って歌います。

IMG_5334グーチョキパーの歌では、子どもたちから出してもらったお題にくみんさんが頭をフル回転させて対応します。そのやりとりが楽しくて子どもたちから次々とアイディアが出てきます。

IMG_5335スカーフとダンスしたあとは、スカーフを布団代わりにグーグー眠ったり・・・。たっぷりみんなで楽しみました。

IMG_5336
お名前を聞いていたころ緊張気味だった子どもたちも最後はニコニコ笑顔になりました。

2018.4.4 スーハーハーの音楽会@あいち小児保健医療総合センター

今日は、くみんさんが不在で、ちばちゃん一人の活動となった「スーハーハー」

IMG_4873

ウクレレに合わせて英語の歌を歌ったり、手遊びをしたり、子どもたちの動きをさりげなく取り入れてダンスしたり、シェーカーやスカーフを使って奏でる音や動きを親子で楽しみました。

スーハーハーは、子どもたちの「笑顔」や「恥かしくって隠れる」「じっと見てる」などの素敵なアイディアをもらって音楽づくりをします。

今日は、英語の絵本も歌いながら読みましたよ。

IMG_4875

ベッドサイドへは一人訪問。歌が好きな男の子。てんとう虫の歌やかえるの歌を歌ったり、音のする楽器やおもちゃを使って楽しみました。上手に太鼓を鳴らす様子を見てお母さんもとても嬉しそうでした。

IMG_4877