あやぽんの音楽であそぼう🎵

2025.07.17

担当:宇野亜矢子、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

オンラインによる楽器演奏を行いました。
画面がオンになるとスマホジの人形を持ってくれているお友達がいて会話が弾んでいました!
いつもの通り「はじめよう」の手拍子参加曲を演奏した後は、夏の季節にぴったりな「うみ」をお届け。歌詞の中にある”行ってみたいなよその国”という箇所に注目し、行ってみたい国トークコーナーをしました。スマホジはイタリアに行ってみたいんだって! 韓国に行ってみたい、と教えてくれたお友達もいました!

その後はテレビアニメシリーズ!
今回は初めて”フルート”の登場!
キラキラのフルートの音色で「夢を叶えてドラえもん」を演奏しました。
「かわいいだけじゃだめですか?」は人気でした!

歌詞カードがzoomコメント欄に表示されていることで、歌を口ずさんでくれている子がいて、お互いに繋がれているな~という感覚があり嬉しかったです。

最後には「退院するんだ!」という嬉しい声もありました!
少しでもスマイリングホスピタルジャパンの活動が入院中の楽しみになってくれるといいなと思います✨

大道芸のパフォーマンス

2025.07.15

担当:あまる、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

バルーンアートクイズ(かえる、傘、虹)、バウンスボールジャグリング、スポンジを使ったマジック、フォーク曲げ、飛行機と富士山を使ったバランス芸などを行いました。

バルーンクイズの時、答えをいろんなかたちで伝えてきてくれたのが面白かったです。チャットで傘のスタンプだったり、リアクションマークのカエルを使ったり。zoomを上手に使いこなしていると思いました。

富士山に行くための乗り物について、子どもたちのほうから「三輪車」「ドラゴンボールの舞空術」などおもしろいアイデアを出してくれていたのも面白かったです。

最後に少し時間が余ったので、子どもたちに感想をきいたところ、最終的にはみんなカメラをオンにしてくれて、顔を見せてくれました。笑顔で手を振ってくれているのを見て、一緒に体験してくれていたんだなと実感できて嬉しくなりました。

スー・ハー・ハーの音楽会

2025.07.03

担当:箕浦恭代、千葉昌代

場所:愛知県医療療育総合センター中央病院

ウクレレ、卵シェーカー、バファロードラム、オーシャンドラムなどの楽器を使って、音楽会を行いました。

A君はいろんな音に興味を抱いてくれていました。特にバファロードラムが気に入ったようです。自分でもやってみようと手を伸ばし、表面にカリカリと爪を立ててみたり、私たちとリズムの掛け合いのように、手の甲で太鼓を鳴らしてくれました。最後は私の手をつかんで「もっと遊ぼう!」という気持ちを伝えてくれました。

B君はオーシャンドラムをクールダウンで鳴らした際、心拍数がさーっと下がったので、先生たちが驚いて教えてくださいました。ちゃんと聞いてくれているんだな、と私たちも嬉しくなりました。ほんのわずかな時間ですが、こうして喜んでいただけて、よかったです。

大道芸のパフォーマンス

2025.06.17

担当:あまる、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

オンラインにて、バルーンアート(スマホジ風?とあじさい)、クリスタルボールのコンタクトジャグリング、ヘビのジャグリング、カワセミのカップルやヒナを使ったパフォーマンス、バランス芸等をお届けしました。

始まるときに、子どもたちが最近作ったオリジナルのスマホジ人形をみせてくれて、本物のスマホジの登場を楽しみにしていたんだなあと感じました。それに乗っかる形でスマホジを意識した?バルーンアートも作らせてもらいました。顔出しや声出しがいつもよりもオープンな雰囲気で、導入のスマホジ効果を感じました。

パペットを使ったクイズや寸劇的なパフォーマンスについては、話がくどくどし過ぎて退屈してしまうかな?という心配もありましたが、技がうまくいったあとも「カワセミの赤ちゃんはどうなるんだろ?」という声や「立ってる~」など、しっかり観てくれてるのが伝わってきました。

フラミンゴの骨の風船芸は、普段は見せない角度で迫力が伝わるように心がけた結果、ユニークな映像になった気がします。子どもたちの声「すごーい」「えっ?えっ!」「すごっ!」「何それ?」などが飛び出して、しっかり届いた気がします。時間が延びてしまったので大丈夫か聞いたら「だいじょーぶ!」とも。最後の技は「がんばれ!」の声がたくさん。芸を通じて楽しい交流ができたと感じました。みんなどうもありがとう🎵

ピアノ&歌のコンサート with あいち

2025.06.15

担当:湯浅玲子、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

みんなで一緒に歌えるように事前に病院にお知らせしていた曲「となりのトトロ」「あめふりくまのこ」「とんでったバナナ」「にじ」「世界に一つだけの花」を演奏しました。

偶然、活動の前の週にスマホジ制作キットを病院にお届けしていたそうで、あるお部屋では数名のお友だちが制作したスマホジと共に参加してくれました。オリジナルの活き活きとした表情のスマホジや、急遽参加?!したと思われるお人形(ご家族の方が操作)が、音楽といっしょに揺れている姿が画面に映りました。

バナナや虹や花の飾りも準備してくれていました。別のお部屋では、活動の間ずっと手拍子をしてくれているお友達の姿が見えました。「とんでったバナナ」では、掛け合いで皆さんに「バーナーナ!」を入れてもらい、元気な声が沢山聴こえました。参加してくれた皆さんで一緒に作ることができた活動時間でした❤️

ゆうこお姉さんと歌おう!

2025.05.22

担当:湯浅ゆうこ、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

スマホジちゃんにも参加してもらって、「おかあさんといっしょ」「アニメ」「童謡」「みんなのうた」「ミュージカル曲」など、画面の向こうのお友だちと会話をしつつ歌いました!

ハーモニーの歌をうたうことはできませんでしたが、画面の向こうの子どもたちの様子を見て声掛けをしたり、会話をしたり。スマホジちゃんとも会話をして進めたりしました。
できることをぎゅっと詰め込んだ、あっという間の30分でした。

スマイリングホスピタルジャパンの事務所にある楽器を使って、画替わりの雰囲気を作ってみました。
スマホジちゃんを作っていた子もいました!
また、看護師さんが歌詞を出してくださったのもうれしかったです。

歌の会

2025.05.20

担当:樹木の音色さえこ、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

今回もたくさんの子どもたちが参加してくれました。
顔を見せてくれる子も多くて、歌にあわせて歌ったり、手拍子をしてくれたり、音の鳴る楽器をならしてくれたり🎵
画面から楽しんでくれているのが伝わってきて、とても嬉しかったです❤

童謡「にじ」では、手話をしながらうたったのですが、皆さん「にじ」の手話を知っているみたいで、手話もしながら一緒に歌いました。とっても楽しかったです。

そして病院のほうにも小さなスマホジちゃんがいたのもとてもかわいかったです♪
皆さん、ありがとうございました。

春のミラーボールコンサートwithあいち

2025.4.17

担当:湯浅玲子、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

季節の曲「さくらさくら」をスマイリングのスタジオ画面の桜の写真と共にピアノ演奏でお届けしました。ミラーボールと曲名を書いた絵から、お子さん達に選んでもらった順に「宿命」「ダンスホール」「花」「YOAKE」「RPG」を歌やピアノで演奏しました。

初めに演奏した「さくらさくら」では、東京にあるスマイリングのスタジオ画面に映した桜の写真、広島のピアノ演奏、愛知の皆さんが画面を見つめる姿が見えて、離れているけど一緒にいる!と感じられる嬉しいオープニングでした。

曲名を書いた絵を画面に映しながらスマホジが「どれがいい?」と問いかけると、お友達(時にはお母さま達😊)が答えてくれました。それぞれの曲で音楽と一緒に身体が動いているお友達の姿がたくさん見えて、私の方が本当に幸せな気持ちでした。

基本的に病院側マイクはオフの状態でしたが、皆さんがこちらからの質問にジェスチャーで応答、画面オフのお部屋からもチャットでメッセージやグッドサインを送って下さり、声や言葉以外の方法で意思疎通できた気がしました。病院の皆さんも同じ様に感じていてくれたらいいなと思います。

あやぽんの”音楽であそぼう!”

2025.4.15

担当:宇野亜矢子、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

時間になると続々オンラインで参加してくれるお友達が増えていきました。

スマホジの挨拶で”音楽であそぼう!”がスタート🎵
「春が来た」ではスマホジがチューリップを持って登場してくれました。
今回はピアノと歌メインでお届けし、楽器を鳴らしながら参加してくれているお友達もいました!

「はたらくくるま」ではいろんな種類の車が登場!
清掃車、カーキャリア、ブルドーザーなど一緒にどこにあるかな〜と探しました。見つけた時の笑顔が印象的でした。

「はいよろこんで」はピアノのみで演奏し、サビの部分ではギリギリダンスと口ずさんでくれているお友達も…!
その後はスマホジと共に「おどるぽんぽこりん」を踊って演奏していると
なんと画面の向こう側のお友達がちびまるこちゃんの絵本を見せてくれました!
スマホジとびっくり! 嬉しかったです。

あっという間に30分間でした!
またお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました!

<お届けした曲>
 ①はじめよう
 ②春が来た、チューリップ
 ③世界中の子どもたちが
 ④手のひらを太陽に
 ⑤はたらくくるま
 ⑥はいよろこんで
 ⑦おどるぽんぽこりん
 ⑧崖の上のポニョ

歌の会🎵

2025.03.27

担当:井上冴子(樹木の音色さえこ)、友川まり(スマホジ)

場所:あいち小児保健医療総合センター(オンライン)

今回もたくさんの子どもたちが見てくれていて、そして手拍子や楽器を振ってくれていたり、とても盛り上がっているのが画面越しに伝わってきました。
活動の終わりには、チャット画面にハートや笑顔などがたくさん出てきて、めちゃくちゃ嬉しかったです♪

最初、小さいお子さんが多い印象だったので、「今回の選曲はどうかな?」と思っていたのですが、その心配はなくみんなノリノリになってくれていて、私もとても楽しく歌うことができました。


スタッフの方も口ずさんでいて、一緒に楽しい時間を過ごせてとてもたのしかったです。
最後に「次回へのリクエスト」もいただきました! 練習して、みんなで歌えたらいいなと思います。