今回もみんなで一緒に歌ったり踊ったりリズム遊びを楽しみました。
ドライブに出かけたり、お風呂でかえるさんが泳いだり、テントウムシが飛んで来たり・・・いろんなことが起こります。
主に英語の歌ですが、聞こえるままに一緒に歌ったりシェーカーでリズムをとったり、色鮮やかなスカーフを持って踊ったり。
みんなは不思議なベル?で、スーハーハーは、ウクレレと鍵盤ハーモニカで即興演奏もしました。決まった楽譜もルールも何にもないのに、曲になってる!
みんなでつくる音楽はどんな風に働く職員さんたちに届いたかな?
赤ちゃんから大人まで、みんなとても楽しそうでした。
病室訪問のお子さんも可愛い笑顔で参加してくれましたよ。














また中学生くらいの女の子が、最後まで一人一番後ろで見ていたので、彼女にも終わってから声をかけたら、「種あかしがわかんない!面白かった!」とニコニコしながら答えてくれたので、そのこともKANさんにお伝えしたら、「彼女のことも気になっていたので、楽しんでくれていたことがわかって、良かった~」とホッとされていました。



