現在位置:ホーム > SHJアーティスト紹介 in 愛知
SHJアーティスト紹介 in 福岡
藤原 隆幸
ドラムス、パーカッション / 福岡地区コーディネーター
1955年3月23日生、19歳よりプロドラマーとして活動。
1981年、ロックバンドKaja(カヤ)のメンバーとしてメジャーデビュー。
現在、福岡を拠点に様々なジャンルの打楽器奏者として活動している。
Masmin Hirasawa
ヴォーカリスト(JAZZ〜マザーグース) 英語歌、英語、日本語、絵本読み聞かせ
英文科卒。20代ブライタルシンガー等で活動後上京。本格的にJAZZ歌手指導受けるも、甲状腺手術の後遺症にてやむなく歌から離れる。
語学留学で英語発音、児童心理を学び、帰国後、福岡転居後、大手校にて児童英語講師となる。10年間、外国人講師にも認められる発音とリズミカルな指導で好評。2012年 福岡で再起ボイトレ受講の後、2014年、慰問、地域イベント、カフェLIVEより再開。
2016年、人工内耳JAZZギタリスト吉本信行氏プロデュースの元、初CDリリース。JAZZ専門誌数社に掲載され、即売の他、Amazon他全国区でも好評発売中。表情豊かな歌声、心地よい英語発音で注目されている。
北﨑 美和
フラダンサー
なねあふら主宰
フラの世界に魅了され、10年前よりフラを始める。
3人の先生の教えを受けたのち、現在クムフラ・タミー シルバに師事。
ミュージシャンとの共演やディナーショー、レストランやカフェ、野外ステージ等、出演。
英語講師の顔も持つ。福岡を中心に活動中
古川 縁
ヴォーカリスト/音楽あそび
なねあふら主宰
ゴスペルクワイヤにて活動していましたが、現在はジャズを中心に、福岡県内のカフェ等でのライブ活動をしています。
福祉を職業としていることもあり、音楽療法士の補助や障害がある方々の前でのパフォーマンスは多数経験しています。
ケニークロギ
マジック
クロースアップマジックからステージマジックまで幅広く行います。
小学生からマジックに興味を持ち、大学・社会人から本格的に始めました。
子どもさんからお年寄りの方までどなたでも楽しめる不思議な世界をお見せします!
『人と人との距離を最も近づけるのは笑いである』この言葉はピアニストでありユーモニクトでもあるヴィクターボーグ氏の言葉です。
マジックを通して、笑いと元気をお届けします。
井上 知美
ボーカリスト
幼少の頃よりクラシックピアノをはじめる。
音楽好きの両親のもと、映画音楽・クラシック・jazz など、あらゆるジャンルの音楽に触れる。
20代からポップスや洋楽に目覚め、独学で歌を始める。
ボランティア演奏も精力的に行う中で、音楽の素晴らしさを再認識し、本格的にボイストレーニングを開始。
同時期にフラメンコギターとのユニット「fura」を結成。その後、JAZZ・POPS を演奏する「NEW MOON」を結成し、多くのライヴで評価を得る。
現在、西日本を中心に精力的にライブ活動展開中。
藤嶋 茂
音楽(ジャズギター・ポップスギター)
1957年若松に生まれる。
中学3年生よりギターを始める。
20歳の時、ジムホールのアランフェスを聴き、一夜にしてJAZZギターを始める。
1999年・2000年に渡米、Berklee音楽院サマーキャンプに参加。
JON DAMIAN氏(ジョンデミアン)に師事。
outstanding賞を受賞。
2001年にも渡米しスタンフォード大学サマーキャンプに参加。
PAT MARTINO氏(パットマルチーノ)に師事。
現在、飯塚はたや楽器店専属ギター講師。
また、6つ以上のBANDで精力的に活動し、年間140回のLIVEを行っている。
小林 知加
アルパ(ラテンハープ)演奏
福岡県福岡市出身。
スタジオアルパ 福岡校 講師。
10 歳よりアルパを習い始め、日本を代表するアルパ奏者、上松美香氏に師事。
2004年、第 1 回プレグアランフェスティバル日本(アルパ部門)において、奨励賞受賞。
2013年、第 9 回全日本アルパコンクールにおいて、第三位、及び千葉市国際交流会賞受賞。
2017年7月には、ファーストアルバムとなる「Regalo(レガーロ)」をリリース。
地元福岡を拠点に、ホテル、バー、レストラン、生演奏を提供している美容院などで、演奏を行っている。
井戸 ひろみ
ピアノ、オルガン(エレクトーン) 音楽療法
九州女子短期大学音楽科卒業。
カワイ音楽教室講師を勤めながら、ラウンジ、ブライダル演奏を並行して始める。
退職後、音楽療法を学ぶ。
慰問演奏、音楽療法を行う。
現在、ピアニストとして活動中。
あなたもSHJアーティストとして活動に参加しませんか?