茨城県立医療大学附属病院 11月の活動

11月の活動。

美麗さんの「おっもしろクラシックコンサート&クリスマス」

美麗さんは、今年3度目の活動でした。

医療大に入している子供たちは、主な子が車いすに乗っていて、自分で動ける子は少ないので、開始時間を過ぎても中々始れませんでした。美麗さんは、待っている子供たちが飽きないように、静かでリラックスできるメロディを弾いてくださいました。おかげで、みんな耳と体の準備運動が出来、とてもリラックスした雰囲気でスタートしました。

クラシックコンサートでは、「アベマリア」を作った二人の作曲家を紹介。

聞き比べは、お母さんたちも「へ~」と感心。

クリスマスソングを歌い、美麗さん手作りのサンタ扉を「とんとん」すると、ぱかっ。扉を開けると、サンタさんが出てきました。一人一人に、丁寧に接してくれる美麗さん。待っていた子が、とっても笑顔になって嬉しそうでした。

鈴や、美麗さん手作りマラカスを持ち、みんなで合奏。

フルートの調べは、プレイルームがリラックスした雰囲気に。

一足二足早いクリスマスソングでしたが、本番まで長い期間楽しめていいね!と保育士さんからお言葉頂きました!

 

茨城県立医療大学附属病院 10月の活動 HAPPY HALLOWEEN!

10月の活動は、ハロウィンイベントに合わせ、ぴのこさんに来ていただきました!

ぴのこさんを見つけた子供たち。

面白そう。見たことない。怖い。風船持ってる。

顔から想像するに、こんな感じです。

泣きながら、手だけ差し伸べ、風船をもらう子もいました。

でも全然平気な子もいます。こんなにも違う受け取り方なんだと、自分の娘の小さい時を思い出してしまいました。

この姿、近くで見たことがないとびっくりしますね。でも、優しさを感じ取ってくれる子もいました。

ぴのこさんのパフォーマンスは、通る大人たちの足も止めて、皆さん見入っていました。声を出さず、擬音で表現する面白さは、想像力を沸きたてていました。

看護師さんをだましてみました(笑)みんな大笑いです。

手品を体験した子。まだ小さな子ですが、自分で車いすを運転し、近づいてきてくれました。

病棟から出られなかった子たちに、会いに行ったぴのこさん。

ご家族と記念撮影をしました!

ベッドから移動できないお子さんにも、お部屋に会いに行きました。

また来年も、院内イベントのお手伝いが出来たらと思います!

Happy Halloween!!

 

TSUTAYAララガーデンつくば店での広報活動を行いました。

9月16日秋の三連休、TSUTAYAさんの店舗スペース内にスペースをお借りして、広報活動を行いました。

茨城第一号のアーティストさかいかなさんは、この通称ララツタで子どもワークショップを開催しています。さかいさんのご紹介で、スマイリングの活動を知っていただける機会を、素敵な店内のララツタさんで出来るなんて感激です。

お子さんの絵本コーナーの近くに、ブースを作らせていただきました。

絵本コーナーの隣で、お子さんたちがたくさん来てくれそうです。

おしゃれに木があるんです。ベンチが周りに囲ってあり、素敵な場所です。

K店長。お世話になります。

さかいさんの「ちょうちょをつくろう!」で、このシンボルツリーの周りにちょうちょが飛びます~。

 

さて、いよいよ当日。

娘を連れて、いよいよTSUTAYAさんへ。

すでにさかいさんがスタンバイしててくれました。

なんと可愛いディスプレイ♪

子どもたちが、「何が始まるの?」と近づいてきてくれました。

さかいさんは、このTSUTAYAさんで子どもワークショップを担当しているので、

子どもたちの誘導はお手の物。

「好きな柄をちょうちょに書いてね~」と、あっという間に満席になりました。

私は、娘と一緒にパンフレットを保護者の方に渡して、活動の説明をさせていただきました。皆さん真剣に聞いてくださって、「私なんて、健康な子なのに何だかんだ文句ばかり言ってしまう。こんな活動されてすごいですね」とおっしゃっていただきましたが、それは私も長女を育てるのに悩まされているところです。なんて、話をしていたら、とても可愛いちょうちょたちが出来ました。

目が見えない事を話すと、近くまで来てくれてちょうちょを見せてくれました。

たった2時間程度の広報活動でしたが、ある男の子のお母さんが「実はうちも脳性麻痺で・・・」と話してくれました。1歳半の男の子は、しっかり座れずにはいましたが、しっかりお兄ちゃんのことを見て、手を伸ばし、自分もやりたいとアピールしていました。先の見えない子育てに不安なお母さん。声が震えて、頭から離れない思いが溢れてしまったようでした。「辛い時も多いけど、その分喜びが大きいよ。私も娘も、まだ発展途上だけど、一緒に頑張りましょう」と話しました。

そして、もう一人のお母さんは、「うちはもう亡くなったんです。」と話してくれました。嫁ぎ先で生まれた娘さんは、3歳で亡くなったそうですが、ほとんど自宅に帰れなかったそうです。病院が生活の場、学びの場、余暇の場、そして治療の場・・・・。「こんな活動があったら、苦しい入院でも楽しい時間を過ごせますね。きっと求めるご家族は嬉しいですよ」と励ましていただけました。

普通に暮らしているようで、色々な事情がたくさんあることは分かっていたものの、このように出会うことが出来て私にとって活力になりました。

また定期的に広報活動をさせていただきたい。

広報活動にご協力いただいたご家族へ、病棟の子どもたちには会えなくても支援の形、応援する気持ちをつなぎたいと思いました。

 

茨城県立医療大学付属病院 9月の活動

9月12日

5月にも来てくださったSatokoさんとCooさんが、またまたはるばる茨城へ!

お二人とも、二回目とあって、和やかなスタートとなりました。

医療大に入院しているお子さんの多くは、体に緊張が入りやすく、とても固いです。しかし、お二人の音楽と歌で、リラックス~。一緒に聞いてくれた看護師さんが、「○○ちゃんの手が柔らかい。すごくリラックスいてるのね♪」と、驚いていらっしゃいました。

「アブラハム体操~♪」

最初は恥ずかしそうな様子でしたが、一緒に太鼓を叩いて、歌っていたら、そのうち恥ずかしい気持ちはどこへやら。

Satokoさんの「なっとうの歌」

「なっとう♪なっとう♪ね~ばねば♪」

に、子どもたちが笑顔笑顔!茨城県民大喜びです。

重度の心身障がいの女の子は、お母さんに抱かれて、すごく喜んでいたので聞いてみると、「納豆大好きなんです」と。

もしかしたら、いつか売り出されるかもです!

プレイルームのパフォーマンスが終わったら、

ナースステーション前で3曲ほど歌っていただきました。

部屋から出られないお子さんたちにも、Cooさんの歌とSatokoさんのギターが聞こえたようです。ベッドで訓練していた療法士さんから、「お子さんにちゃんと聞こえていて、喜んでいました」と伺いました。

お子さんたちの顔を見ながら、雰囲気を読み取りながら、曲選び、声の大きさを考えてくれるお二人は、自然に病棟内の子どもたちに受け入れられました。

音楽ってすごい。

終わってから、看護師さんのススメで変わった体験。

この蛍光色の液体を手になじませて、洗い流し、ライトに当てると、

手の汚れが光るそうです!怖い!

Cooさんは、親指のあたりに。

私は、爪の周りに少し。

手は良く洗いましょう。

茨城県立医療大学附属病院8月の活動

猛暑、台風、猛暑、、、気温の上がり下がりも身体に応えてきた夏休み半ばです。

8月の医療大での活動は、茨城地区第一号のアーティスト「さかいかな」さんです。さかいさんは、つくば市にあるララガーデンつくばの中にある「TSUTAYA」で、2カ月に一度子どもワークショップを担当されています。実は、Instagramで私と繋がり、立候補してくださいました!今どき!素敵な出会い!

初めての活動は「デカルコマニーでちょうちょのモビールを作ろう」

子どもたちに、赤、青、黄色黄色の三色から選んでもらいました。

意思表示の難しい子が多いのですが、目の動きや手指の反応、表情の変化を読み取りました。緊張の強いお子さんは、ゆっくり手を握るとだんだん力が抜けました。

逆に力の弱い子には、自分で動かせるまで待ちました。

閉じた画用紙を広げると、子どもたちの顔がパッと明るくなりました。

 

かなさんは、色や風合いを見てマスキングテープ選びと手作りフリンジを子供たちに選んでもらい仕上げ。出来上がると、くるくる回るちょうちょのモビールをよく見てくれて、嬉しかったとのこと。

廊下の空きスペースに、野原を用意してくださった保育士さん。さすがです!

 

次は何を作ろうかな?

子どもたちが喜んでくれて、ご家族にも癒しになるような。

さかいさんの頭の中は、すでにクリスマス。

 

茨城県立医療大学附属病院 7月の活動

7月11日連日猛暑の中ですが、千葉より矢田美麗さんが医療大で素敵な音楽を子どもたちに届けてくださいました。

「おもしろクラシックコンサート&リクエスト」

プレイルームで、子どもたちが入ってくる待ち時間、美麗さんは一人の男の子がstarwarsのTシャツを着ているのを見て、テーマ曲を弾いてくれました!男の子も一緒にいたお母さんも、「すご~い!」とびっくりしていました。

クラシックの説明では、「トルコ行進曲」について、「ベートーベン」と「モーツァルト」の写真を見せたもらい、が同じ時期に「トルコ行進曲」を作ったことを教えてくれました。曲の聞き比べをしました。

そして、クラシックを何曲か聞き、子どもたちは喜んだりリラックスしたり、フルートとピアノの音に癒されました。

 

リクエストコーナーでは、お誕生日のお子さんが二人いて、「ハッピーバースデイ」をリクエスト。みんなで歌って、お祝いしました。

一番子どもたちが子どもたちが興奮したのが「いないいないばあっ!」のテーマ曲。美麗さんの歌声で、ノリノリでした♪

活動が終わってから、小児病棟でボランティア活動をしていた学生さんと控室で一緒になり、雑談したところ、海外の高校に留学中で夏休みだそうです。医療者を目指しているそうで、海外ではこうしたボランティアは必須だそうですが、探したけれど、日本には少なくて困ったそうです。小児向けは、まだまだ活動が少ないんだと感じました。学生さんのためにも頑張らなくちゃ!と思いました。

 

 

茨城県立医療大学付属病院 6月の活動

6月13日

横浜から坂本和美(ぴぃすけ)さんが、茨城まで来てくれました!

3月の交流会の時に、我が娘のアピールをしっかりキャッチしてくれたそうです♪嬉しいです♪

院内を移動中、娘の友達に遭遇しましたら、今日が誕生日とのことでした。

早速手形アート第一号になってくれました。

本人は、ぴぃすけさんに触られて、にっこにこしていました。

 

本人の顔を見て、色々読み取ってくれました。

 

マスキングテープ選びの一コマ。

みんなで優しく。せーの!硬直の強いお子さんでしたが、お母様は「初めてこんなに綺麗な手形が取れた!」と喜んでいました。

 

合わせて13人の子供たちの手形を取り、デコレーションしました。あっという間に1時間半。車いすの子供たちが、限られたスペースで作業するのは難しいと実感。

これから、看護師さん、保育士さんとよく打ち合わせし、子供たちや家族に存分に楽しんでもらえるようにしようと思いました

茨城県立医療大学付属病院 5月の活動

5月の活動は、Satoko&friends 「みんなでボサノバ!」

子供たちには、「ボサノバって?」だったかもしれませんが、

SatokoさんとCooさんの癒しの声、そしてピアノ、打楽器、ギターに子供たちと家族は癒され、そして体中で音楽を楽しんでいました。

一緒に歌ってくれる女の子。

言葉は出ないけど、声で喜んでくれた子。

微笑み合う親子。

そして、プレイルームからステーション前で、歌を。

ベッドから来てくれた子。

SatokoさんとCooさんの歌声が病棟を包みこみました。

 

茨城での活動がスタート!茨城県立医療大学付属病院2月の活動

はじめまして。茨城地区コーディネーターの五十嵐純子です。

2月28日茨城での活動開始は、県立医療大学付属病院です。

アーティストは、美麗さんです。

千葉から来てくださいました。

弾き語りリクエスト&歌って遊ぼう♪

子どもたちの大好きなテレビ番組の歌や童謡の弾き語りに、中にはリズムをとるお子さんがいました。子供たちは、フルートに触らせてもらったり、

美麗さんとピアノのセッションをしました。みんな音楽が大好き。

最後は、子供たちから美麗さんへ、ありがとうの投げキッス!

素敵な時間を過ごせたようです。