2024.9.26 ドラムサークル

2024.09.26

担当:小倉輝久

場所:信州大学医学部附属病院

普段はおもちゃや絵本などが置いてあるプレイルームを整理して、椅子をサークル(円形)に並べてタイコやパーカッションでリズムで即興の音楽を作っていきました。

開催時間を限定せず、準備が整った子どもたちが徐々に増えていく感じで無理なく参加でき、終了間際に参加してくれた親子もいました。プレイルームが病室から独立した位置にあり、音も十分出すことが可能でした。

コロナ禍からようやく活動が再開し始める中で、病院から今回の企画の声をかけてくださったことはなにより嬉しかったです。それも活動ができなかった時もSHJからの積極的な関わりを情報提供し続けてくれたことで、今回の実施に結び付きました。今回の活動が子ども達、保護者、スタッフにとても良い印象をいただいたので是非次回もお願いしたいとのことでした。次回は1月にドラムサークルを予定しています。

投稿者: モグさん

神奈川県出身 児童福祉施設で障がい児支援に携わり、療育センター所長として医療・福祉の運営を行う。療育の現場では子育て支援、発達支援のスキルを学び実践。ドラムサークルファシリテーターをはじめとして、育児セラピスト、ベビーマッサージ、ポーテージプログラム、ムーブメント療育、おもちゃインストラクター、初級絵画指導インストラクターなどの資格をもって活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です